fc2ブログ
  

 この6月初旬、韓国・ソウル市およびその周辺にて、5日間の日程で、フィールドワーク合宿を実施しました(海外でのゼミ合宿は2013年度の台湾につづき2回目です)。今年度4月から拙ゼミにおいて学習を進めてきた、植民地主義やナショナリズムの問題、また、グローバルシティの都市構造などについて、実地で深く学ぶことを目的として計画したものであり、具体的には、近現代韓国の植民地化や戦争の記憶、慰安婦や徴用工を巡る最近のナショナリズムの高揚、開発独裁から民主化までと今日の政治状況、経済成長とオリンピックを契機とするソウル市の江南地域への拡張、またそれと連動したK-POPに代表されるグローバルカルチャーの成長の現状等々を探るというのが、今回のフィールドワークの趣旨でした。
 以下に今回の主な訪問先を列記しておきます。残念ながらその個々の細かな社会的・歴史的コンテクストを説明する余裕がありませんが、かなり幅広い主題を扱っていることは分かるだろうと思います。参考まで。

旧ソウル駅舎、姜宇奎像、タプコル公園、仁寺洞、楽園商店街、明洞聖堂、明洞(旧明治町)、新世界百貨店、南大門および南大門市場、貨幣博物館、独立門、西大門独立公園、西大門刑務所歴史館、日本大使館前慰安婦像、光化門、景福宮、青瓦台、北村韓屋村、ソウル中央市場、新堂創作アーケード、東大門デザインプラザ(DDP)、チョンテイル像、大学路、京城帝国大学跡、九龍村、江南団地開発予定地、狎鴎亭洞・清潭洞、K-Star ROAD、ファッションブランド通り、カロスキル、漢江公園、三成洞、Starfield COEX MALL、DMZ(板門店ほか)、臨津閣公園(自由の橋、望拝壇ほか)、戦争記念館、バクジョンチョル記念館、南山・Nソウルタワー、徴用工像、水曜デモ、等々

 時間の都合で、今回は断念せざるをえない場所もありましたが、それは次回以降の各自の課題としたいと思います。今回はそれを補ってなお十分な収穫でした。なお、昨年2018年4月に南北首脳が握手とともに軍事境界線を跨ぎ、歴史的会談をおこなったDMZ・板門店も(ex. 時事通信映像センター「南北首脳、緊張の最前線で握手」BBC「金正恩氏歓待 儀礼に彩られた首脳会談の1日を振り返る」)、ここしばらく訪問中止になっていましたが、直前にふたたび行けるようになったのは運が良かったです。

 ともあれ、上に挙げた訪問箇所の数だけからも分かるように、いつものことですが、たんなる「ゼミ旅行」レベルのお気楽な漫遊ではありません。また言うまでもなく、「担当教員がお膳立てしてあちこち連れていってあげるガイドツアー」でもありません。主体的かつ協力的に事前の学習と準備ができない者は参加を一切断るという条件のもと、ゼミ参加学生8名は、集中的な事前学習を進めるとともに、自主的に集まって複数の関連映画を観るなどもして(また、YouTubeにアップロードされている梨花女子大でのデモでの 少女時代"Into the New World"の合唱の映像も観て)韓国近現代史への理解を深め、どこを訪れて何をどう見るか、自分たちできわめて綿密なスケジュールを立案し、手分けして航空券や宿泊先等の手配もするなど、たいへん優れたチームワークを発揮して準備を整えてくれました。幸いにして今回のメンバーには、韓国からの優れた留学生1名と、優れた韓国語の使い手1名もいましたが、彼/彼女たちに頼りすぎないよう、他のメンバーもみな簡単ながら韓国語会話も学びました。
 きわめて盛り沢山の予定であったにもかかわらず、そうした膨大かつ緻密な事前準備のおかげで、現地では一時たりとも無駄にすることなく、しかしたんなる日程消化には終わらずに、良い意味でさまざまな寄り道をしながら(ソウル駅到着早々、前大統領を支持する大規模なデモに巻き込まれもしました。cf. 2016年朴槿恵退陣要求のキャンドルデモ "Time lapse : 2016 South Korean Protests""South korea protest demand president step down 2016.11.19""South Koreans are really good at protesting")、韓国社会について数多くのことを、いろいろな側面から深く学んで無事に全日程を終えることができました。
 とりわけ、道中あちこちで思いがけず現地韓国の方々と触れあうことができ、困っているところを助けていただいたり、即席ながらインタビューを通じていろいろなお話を聞かせていただいたりしたのは、学生たちにとってかなり貴重な経験となったはずです。周知のとおり、昨今の日韓関係はかなりこじれていますし、市民レベルでもさまざまな動きがありますが、そうした運動に関わっている人でも、人格対人格の個別レベルでは、レッテル貼りに終始することなくおたがい一人の人間としてお話ができるというのは重要なことだと、お会いした方々を通じて、そのイデオロギーを問わずに学ばせてもらいました。滞在中お世話になった韓国の皆さんに、この場を借りてあらためて深く御礼を申し上げる次第です。本当にありがとうございました。日韓関係が難しい時期だからこそ、むしろ現地のリアリティを知る、有意義なフィールドワーク合宿になったと感じています。

 毎日おそらく40キロは歩いたであろうハードなフィールドワークでしたが、幸いにして好天にも恵まれ、怪我・病気・事故もなく(カメラ損壊1台を除く)、参加学生8名の個性もおたがいに深く知ることができ、真剣ながらも抱腹絶倒の合宿でした。何より、事前学習から合宿終了までのすべての行程において、全員がほんとうによく頑張りました。大いに褒めたいと思います。わけても上記留学生L君の奮闘ぶりは、今回の合宿において、わたしも含めた参加者全員が韓国社会を深く理解するのを大いに助けてくれました。彼を今回のMVPとし、担当教員として心から感謝を述べたいと思います。
 ともあれみなさんが、今回のゼミ合宿を機に、各自で学習と活動の幅をいっそう広げてくれるなら嬉しいかぎりです。なお個人的には、今回久しぶりの韓国でしたが、現地の友人たちに会えなかったのは残念です。彼/彼女たちとはまた日をあらためて。
 最後になりましたが、本ゼミ合宿にあたって諸々ご協力いただいた同僚の諸先生方ならびに事務スタッフの皆さんにも、深く御礼を申し上げます。

追記
帰国直後に、熊本でもドキュメンタリー映画『主戦場』が公開されたのは、数奇な巡り合わせのように感じます。訪れた現場が作中に出てくることもあって、学生たちにとってリアルであり、事後学習の教材としてもたいへん有用だったようです。ちなみに、帰国直後から、香港では、あの雨傘運動をしのぐ100万人、ついで200万人のデモが行われたのが印象的でした。激動の東アジア、ということかもしれません。

1900600__korea-seminar-camp0001.jpg 1900600__korea-seminar-camp0002.jpg 1900600__korea-seminar-camp0003.jpg 1900600__korea-seminar-camp0004.jpg 1900600__korea-seminar-camp0005.jpg
1900600__korea-seminar-camp0006.jpg 1900600__korea-seminar-camp0007.jpg 1900600__korea-seminar-camp0008.jpg 1900600__korea-seminar-camp0009.jpg 1900600__korea-seminar-camp0010.jpg
1900600__korea-seminar-camp0011.jpg 1900600__korea-seminar-camp0012.jpg 1900600__korea-seminar-camp0013.jpg 1900600__korea-seminar-camp0014.jpg 1900600__korea-seminar-camp0015.jpg
1900600__korea-seminar-camp0016.jpg 1900600__korea-seminar-camp0017.jpg 1900600__korea-seminar-camp0018.jpg 1900600__korea-seminar-camp0019.jpg 1900600__korea-seminar-camp0020.jpg
1900600__korea-seminar-camp0021.jpg 1900600__korea-seminar-camp0022.jpg 1900600__korea-seminar-camp0023.jpg 1900600__korea-seminar-camp0024.jpg 1900600__korea-seminar-camp0025.jpg
1900600__korea-seminar-camp0026.jpg 1900600__korea-seminar-camp0027.jpg 1900600__korea-seminar-camp0029.jpg 1900600__korea-seminar-camp0030.jpg 1900600__korea-seminar-camp0031.jpg
1900600__korea-seminar-camp0032.jpg 1900600__korea-seminar-camp0033.jpg 1900600__korea-seminar-camp0034.jpg 1900600__korea-seminar-camp0035.jpg 1900600__korea-seminar-camp0036.jpg
1900600__korea-seminar-camp0037.jpg 1900600__korea-seminar-camp0038.jpg 1900600__korea-seminar-camp0039.jpg 1900600__korea-seminar-camp0041.jpg 1900600__korea-seminar-camp0042.jpg
1900600__korea-seminar-camp0043.jpg 1900600__korea-seminar-camp0044.jpg 1900600__korea-seminar-camp0045.jpg 1900600__korea-seminar-camp0046.jpg 1900600__korea-seminar-camp0047.jpg
1900600__korea-seminar-camp0048.jpg 1900600__korea-seminar-camp0049.jpg 1900600__korea-seminar-camp0050.jpg 1900600__korea-seminar-camp0051.jpg 1900600__korea-seminar-camp0052.jpg
1900600__korea-seminar-camp0053.jpg 1900600__korea-seminar-camp0054.jpg 1900600__korea-seminar-camp0055.jpg 1900600__korea-seminar-camp0056.jpg 1900600__korea-seminar-camp0057.jpg
1900600__korea-seminar-camp0058.jpg 1900600__korea-seminar-camp0059.jpg 1900600__korea-seminar-camp0060.jpg 1900600__korea-seminar-camp0061.jpg 1900600__korea-seminar-camp0062.jpg
1900600__korea-seminar-camp0063.jpg 1900600__korea-seminar-camp0064.jpg 1900600__korea-seminar-camp0065.jpg 1900600__korea-seminar-camp0066.jpg 1900600__korea-seminar-camp0067.jpg
1900600__korea-seminar-camp0068.jpg 1900600__korea-seminar-camp0069.jpg 1900600__korea-seminar-camp0070.jpg 1900600__korea-seminar-camp0071.jpg 1900600__korea-seminar-camp0072.jpg
1900600__korea-seminar-camp0073.jpg 1900600__korea-seminar-camp0074.jpg 1900600__korea-seminar-camp0075.jpg 1900600__korea-seminar-camp0076.jpg 1900600__korea-seminar-camp0077.jpg
1900600__korea-seminar-camp0078.jpg 1900600__korea-seminar-camp0079.jpg 1900600__korea-seminar-camp0080.jpg 1900600__korea-seminar-camp0081.jpg 1900600__korea-seminar-camp0082.jpg
1900600__korea-seminar-camp0083.jpg 1900600__korea-seminar-camp0084.jpg 1900600__korea-seminar-camp0085.jpg