fc2ブログ
  

昨秋の宮崎ゼミ合宿が機縁となって、沖縄研究・宮崎研究等で著名な熊本博之先生(明星大学)が、拙ゼミに先日おこしになりました。

宮崎合宿の準備にあたっては、とくに熊本先生のご高論を中心に勉強させていただいたこともあり、また、わたしと熊本先生が同じ大学院の一学年違いのほぼ「同期」であったという気安さに加え、何より熊本先生の気さくな人柄もあって、ゼミ生たちは勝手に親近感を覚え、初対面なのに、宮崎の印象や振興策について、ここに書くのがはばかれるような好き勝手なことを言いまくりました(笑)。熊本先生にはお詫びとともに、拙ゼミにおこしいただいたことにあらためて深く御礼を申し上げます。学生たちにとって大きな刺激となりました。

またその後の「懇親会」では、お忙しいところ、同僚のM浦先生とM野先生、さらには、沖縄の基地問題をテーマに、熊本先生のご高論で勉強させていただきながら独自の着眼点でじつに13万字オーバーという空前絶後の卒論を書いた拙ゼミ卒業生のM島さんもはるばる遠方より駆けつけてくれて、深夜まで爆笑つづきの楽しい時間となりました。これらスリーMの皆さまにも、あらためて深く感謝を申し上げる次第です。

というわけで熊本先生、どうぞまた熊本に!

190200_KumaInKuma02.jpg 190200_KumaInKuma05.jpg

※懇親会の写真を撮影し忘れました。みなさんスイマセン。