fc2ブログ
  

FNN:ノーベル賞・山中伸弥教授、被災した熊本大学への支援要請
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00322323.html

西日本新聞:「熊大からSOS」と山中教授が支援要請 首相と面会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160419-00010032-nishinp-soci

本当にありがたいことである。
本学のとくに理系学部における実験器具などの損害額は、文字通り、桁外れの額に達している。さらに、今回の災害によるこれまでの研究蓄積の消失や、復旧にかかる時間的・労力的ロス、また、研究環境の低下による人材流出の可能性までも考慮すれば、本学の存亡に関わるのではないかとすら思える。国内外の大学間競争が激化している時代だけになおさら。

幸いにしてわたしの研究は、最低、紙とペンさえあればできる。
近年何かと世間では肩身の狭い文系学部だけど、理系の研究がストップしているあいだ、微力ながらこれまで以上に研究面で本学を支えます。理系の皆さん、がんばってください。



先日、急遽東京から調査で来熊された、防災都市計画研究所の吉川忠寛先生、市民防災研究所の坂口隆夫先生と伊藤英司先生とともに、益城町を訪れました。途中立ち寄った、熊本市内の避難所の小学校を含め、いろいろな方に地震発生当初から今までの経過についてお話を聞くことができました。本当にご多忙のところ、貴重なお時間を割いてご対応いただいた皆々様に、この場を借りて心より御礼を申し上げる次第です。

以下のリンク先に、現在避難所となっている本学体育館、ならびに益城町の写真をアップしておきました。約400枚あります。一覧になっていて見やすいと思います。

https://www.flickr.com/photos/34319708@N05/albums/72157667239363461/page1

お話をうかがったかぎりでは、たとえばボランティア経験者の方がいたり、地域の結束やつながりの強い地域の避難所では、避難者同士の協力体制と連携が確立されており、避難所の運営はうまくいっている一方で、学校が避難所になっているところでは、教職員がすべてを一手に引き受けざるを得ず、避難者同士の自発的な連携や協力が相対的に薄く、運営側の負担が重く、疲労の色が強いように見えました。いずれにせよ、正確な検証は今後のことになると思いますが。

それにしても、益城町の市街地の被災状況は、声を失うほどでした。多くの家々が一階部分からぺちゃんこに潰れており、そうではない建物も、周辺家屋の倒壊やその危険性に晒されており、それがない場合でも地面がおかしくなっていて、通常の居住はもはや困難な状況です。

ただ、家屋への決定的なダメージは、やはり「本震」によるもののようです。見方を変えれば、これは今回の地震において、その規模の割りには犠牲者数が相対的に少ない理由のひとつと言えるかもしれません。つまり、前震発生後に避難していたため、本震による家々の座屈・倒壊の下敷きにならずに済んだ、という方が少なからずいらっしゃるようです。


ともあれ、本当の正念場はまだこれからです。
余震こそ少なくなってきましたが、まだ予断は許しませんし、いずれにせよ、復興復旧がどうなるかはまだ分かりません。やれるところからやる以外にはないのでしょう。ともあれ、まずはいまも避難を余儀なくされている多くの方々が早く平穏な生活を取り戻せることを祈るばかりです。



事務スタッフの皆さん、教員有志の方々、そして学生たちの多大なるご協力で、研究室は一日でここまで戻りました(本震後の状況は前回のブログに掲載した下の写真をご覧ください。片側の壁の書棚がほぼ全面倒壊しました)。

困難な状況で、このように実際に労を執って助けてくれる人たちがいるという事実が、何よりの救いです。みなさん本当にありがとうございます。

160419__office02.jpg 160419__office03.jpg 160419__office01.jpg

大した写真がありませんがいくつかアップしておきます。
少なくとも市街地では、「本震」発生が夜中だったのは不幸中の幸いだったように思います。日中であれば、落下物に巻き込まれて、怪我人や死亡者が大幅に増えたはずです。「前震」があったことも人びとの警戒心を高めていました。

わたしの研究室も、地震対策のビス留めが外れて書棚が倒壊していますが、日中であればわたしやゼミ生たちは無傷では済まなかったはずであり、その点では運がよかったとしかいいようがありません。

とはいえ、実際に亡くなった方やケガをされた方は少なくなく、また、依然として余震も続いていて多くの人が避難しており、本当に大変な状況がつづいていますが、やれることから少しずつ頑張ります。踏ん張りましょう。

kumamotoearthquake0003_160416.jpg kumamotoearthquake0005_160416.jpg kumamotoearthquake0004_160416.jpg

kumamotoearthquake0008_160416.jpg kumamotoearthquake0011_160416.jpg kumamotoearthquake0012_160416.jpg

kumamotoearthquake0015_160416.jpg kumamotoearthquake0028_160416.jpg kumamotoearthquake0031_160416.jpg

kumamotoearthquake0035_160416.jpg kumamotoearthquake0038_160416.jpg kumamotoearthquake0041_160416.jpg

kumamotoearthquake0055_160416.jpg kumamotoearthquake0056_160416.jpg kumamotoearthquake0057_160416.jpg

kumamotoearthquake0058_160416.jpg kumamotoearthquake0061_160416.jpg kumamotoearthquake0067_160416.jpg

kumamotoearthquake0076_160416.jpg kumamotoearthquake0077_160416.jpg kumamotoearthquake0084_160416.jpg

kumamotoearthquake0083_160416.jpg kumamotoearthquake0090_160416.jpg kumamotoearthquake0091_160416.jpg

kumamotoearthquake0095_160416.jpg kumamotoearthquake0107_160416.jpg kumamotoearthquake0109_160416.jpg

kumamotoearthquake0111_160416.jpg kumamotoearthquake0118_160416.jpg kumamotoearthquake0121_160416.jpg

kumamotoearthquake0122_160416.jpg kumamotoearthquake0140_160416.jpg kumamotoearthquake0146_160416.jpg

kumamotoearthquake0152_160416.jpg kumamotoearthquake0162_160416.jpg kumamotoearthquake0164_160416.jpg

kumamotoearthquake0166_160416.jpg kumamotoearthquake0170_160416.jpg kumamotoearthquake0196_160416.jpg

kumamotoearthquake0192_160416.jpg kumamotoearthquake0200_160416.jpg kumamotoearthquake0203_160416.jpg

kumamotoearthquake0206_160416.jpg kumamotoearthquake0207_160416.jpg kumamotoearthquake0208_160416.jpg

kumamotoearthquake0210_160416.jpg kumamotoearthquake0209_160416.jpg kumamotoearthquake0213_160416.jpg

kumamotoearthquake0218_160416.jpg kumamotoearthquake0224_160416.jpg kumamotoearthquake0225_160416.jpg

kumamotoearthquake0231_160416.jpg kumamotoearthquake0236_160416.jpg kumamotoearthquake0237_160416.jpg

kumamotoearthquake0240_160416.jpg kumamotoearthquake0241_160416.jpg kumamotoearthquake0246_160416.jpg

kumamotoearthquake0244_160416.jpg kumamotoearthquake0249_160416.jpg kumamotoearthquake0250_160416.jpg





いろいろ言いたいこと、書きたいことはありますが、まずはいくつか写真をアップしておきます(サムネイルをクリックすると大きな画像が見られます)。

160422jishin01.jpg 160422jishin05.jpg 160422jishin02.jpg
160422jishin03.jpg 160422jishin04.jpg 160422jishin06.jpg
160422jishin07.jpg 160422jishin08.jpg 160422jishin09.jpg
160422jishin10.jpg 160422jishin11.jpg 160422jishin12.jpg
160422jishin13.jpg 160422jishin14.jpg